祠(ほこら)新築工事の続きです。
先週末から刻みに入り、明日から屋根廻りだけを先行して組み立てていく予定です。



今日はその事前作業として桁、棟木、野地板などの材料を塗装をしました。
外部用塗料のクリア色を塗装することで、木材の耐久性を高める効果が期待できます。
明日はいよいよ屋根廻りの組立です。最後までお読みいただきありがとうございました。
祠(ほこら)新築工事の続きです。
先週末から刻みに入り、明日から屋根廻りだけを先行して組み立てていく予定です。
今日はその事前作業として桁、棟木、野地板などの材料を塗装をしました。
外部用塗料のクリア色を塗装することで、木材の耐久性を高める効果が期待できます。
明日はいよいよ屋根廻りの組立です。最後までお読みいただきありがとうございました。
こんにちは。暑い日が続きますが、きょう7月3日(日)は千葉は曇りで、昨日までのよ … Read More
今日は畳が入りました。個人的にはやっぱり畳があると部屋が落ち着きますね。 残りは … Read More
完成が間近に迫っているため現場の片付けに行ってきました。 今日はクロス屋さんも来 … Read More
先月から取り掛かっていた祠(ほこら)新築工事がついに完成となりました。 内壁の杉 … Read More
アプローチの敷石の続きです。敷石600×300の大きさの御影石で表面はノミ取り仕 … Read More