先日加工した神棚天板を取り付けて参りました。


神棚の向きは南を向いた位置にしております。神棚は南向き、または東向きにすることが多いようですが、これは多くの神社は東か南向きで建てられていることを倣ったと言われているそうです。
杉の天板と柱、そして雲板をしっかり固定して取り付けてます。あとはお客様の神棚をお祀りしていただければと思います。ありがとうございました。
先日加工した神棚天板を取り付けて参りました。
神棚の向きは南を向いた位置にしております。神棚は南向き、または東向きにすることが多いようですが、これは多くの神社は東か南向きで建てられていることを倣ったと言われているそうです。
杉の天板と柱、そして雲板をしっかり固定して取り付けてます。あとはお客様の神棚をお祀りしていただければと思います。ありがとうございました。
今回は青森ヒバのご紹介です。何とも言えない爽やかな匂いがする特徴があり個人的にも … Read More
昨日に引き続きカウンター天板加工の様子をお伝えします。 手書きのスケッチ(かなり … Read More
先週から取り掛かっていた浴室リフォーム工事が完了しました。 新規ユニットバス:T … Read More
祠(ほこら)新築工事の昨日の続きです。 ようやく屋根下地が完了しました。破風板の … Read More